ライトハウス・スクールの視察

アメリカのユタ州にあるライトハウス・スクールの
マウンテンビル・アカデミー小学校を訪問してきました。

ライトハウス・スクールとは、
「リーダーシップの原則」「リー ダーシップ文化の創造」
「学習システムの整合」の3つの分野において、
高い基準を満たしたリーダー・イン・ミー校に与えられる認定で、
学校の枠を超え、地域社会や他校の模範となることで
リーダーシップ力と貢献の幅を広げていきます。

今回は、そのマウンテンビル・アカデミー小学校の
各取り組みを紹介させて頂きます。

「7つの習慣」だけでなく、
「第8の習慣」(偉大性の習慣)もしっかり実践しています。

「第8の習慣」は「自分のボイス(内なる声)を発見し、
ほかの人たちも自分のボイスを発見できるように奮起させる」のため、
児童は自分の夢やなりたい自分の姿を描き、
なぜそうなりたいか、どう貢献できるかという理由も説明しています。

             

「児童一人ひとりの人格と学習の卓越性を通し、リーダーを育成する」
という、学校のミッションステートメントを
児童や教職員、保護者にも見えるように、複数箇所に掲示しています。


構内には学級だけでなく、学校全体のWIGとスコアボードも掲示し、
いつでも全員が進捗や達成を確認できるようにしています。

構内のどこを見渡しても児童と教職員のリーダーシップ、
学校の進歩・成果を見ることができ、
学校全体が一体となって成長を助け合い、喜ぶ雰囲気に溢れていました。

日本もライトハウス・スクール認定校が誕生できるように、
取り組みと実践の幅をより一層拡大していきます!

関連記事