ショーン・コヴィー氏 来日公演報告

2025年10月14日にスティーブンR・コヴィー博士の息子である
ショーン・コヴィー氏が来日講演を行いました。

写真好きの高校生の息子さんと来日され、
日本旅行の写真や家族写真を紹介しながら、
コヴィー博士の話、流れを変える人の話、
リーダーの4つの役割、信頼性などについて話をしました。

誰もが変化を起こせる力と可能性を持っており、
それを自分で引き出す力、シーダーシップ、
また他の人の価値と可能性を信じることが、
この世を動かし、より良い世界に変えることになると
改めて考えさせられる時間でした。

フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社
代表取締役のビル・マッキンタイヤー氏は挨拶で、

「学校の教室から企業の役員室まで、
私たちはあらゆるレベルと環境でリーダーを育成する」

と二度、強調し述べられました。
幼い園児・児童も、若手社員も、代表取締役の方々も、
同じ「7つの習慣」を学び、実践し続け、
人生の基盤になり得ることができるのは、
「7つの習慣」の原則の力であり、
他にはない価値だと深く確信しました。

フランクリン・コヴィー・エデュケーション・ジャパン株式会社の分科会では、
ショーン・コヴィー氏と流山市の井崎市長との対談
教育関係者による「7つの習慣」「リーダー・イン・ミー」の
実践パネルディスカッションが行われました。

市長が行う改革や市民をエンパワーするお話は、
リーダー・イン・ミー校で行われる、
児童・生徒へのエンパワーメントに通じる内容で、
まさにリーダーシップはあらゆるレベルと環境で育成、発揮され、
学校、市町村、そして国を動かす力になっています。

このような生涯に渡る学びの時間を
皆様と共に過ごさせていただきましたこと、
改めてお礼を申し上げます。

関連記事